子供って麺類好きですよね。
我が家の子供二人(娘9歳、息子6歳)も
麺類大好きです。
息子に至っては3食麺でも大丈夫というくらい
大好きです。
子供の大好き3大麺
私の中では
- パスタ
- ラーメン
- うどん
と思っています。
その中で今回は、
お家でお手軽簡単、釜揚げうどん
の作り方をご紹介します。
手間を大してかけず、
お金も大してかけない方法です。
お家で丸亀釜揚げうどん
丸亀製麺釜揚げうどん
多くの子供は大好きだと思います。
こしが強いさぬきうどんは苦手でも
釜揚げうどんならぷりぷりして柔らかく、食べやすいですよね。
お近くにある丸亀製麺の釜揚げうどん
とってもおいしいです。
並290円 260~280g
大420円 390~400g
得550円 520~540g
毎月1日は半額で食べれますし、お値段も外食ではお手頃です。
店によっては釜揚げ家族うどん(6人前 1,380円)なんかもあります。
でも丸亀に行ったらうどんだけでは物足りないですよね。
天ぷらの誘惑。
負けてしまいます。
天ぷらは
120円~170円(1個あたり)
です。
しかし子供が好きな天ぷらといえば
かしわ天、海老天
ではないでしょうか。
それだと170円。
うちは子供二人(娘9歳、息子6歳)で並ひとつずつ
ペロリといってしまいます。
大人の私は大を食べ、
一人一つずつのてんぷらを食べると
大人一人、子供二人で1回で1,510円
結構高いです。。。
そこで家である程度安く、丸亀が体験できないか考えました。
お家で丸亀の材料
うどん
ある程度どこのスーパーでも売っているものをチョイスすると
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-23_07h19_17.jpg)
この石丸製麺の半生うどんです。
石丸製麺はいろいろなうどんを出していて、
どれもおいしいのですが、
釜揚げうどんとなるとこちらがおすすめです。
300gで238円。
うどんは茹でると重量が2倍になるので、
茹で上がり600gで238円。
丸亀の並の2倍より多い量が、だったのこの値段です。
こちら裏面を見ると
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-23_07h21_26.jpg)
釜揚げうどんは10分茹でるだけでできちゃいます。
おいしいうどんって結構茹で時間長めなのは、しょうがないと思いますが
10分なら許容範囲と思います。
天ぷら
某〇ルクのお総菜コーナーで天ぷらを買いました。
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-23_07h26_44.jpg)
右から
海老天 168円
ちくわ天 108円
かにかま天 108円
こちらは丸亀と比べて若干安い程度です。
ただ揚げるとなると、あまりにも手間なため
お惣菜で済ませます。
お家で丸亀のお代
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h27_37.jpg)
3人分と考えると
丸亀-お家で丸亀
=1,510-671=839円のお得!
嬉しい限りです!
いざクッキング
まずうどんを茹でます。
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-23_07h30_39.jpg)
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-23_07h31_37.jpg)
沸くまでの間に
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h11_01.jpg)
沸騰してきたらうどんを茹でます。
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h12_13.jpg)
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h13_19.jpg)
ちなみに私は撮影しながらであったため、吹きこぼしてしまいました。。。
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h14_39.jpg)
吹きこぼしてしまうと、
コンロ掃除が面倒
コンロの火が出る部分が痛む
奥様に叱られる
の3点セットが待っていますので注意が必要です。
拭きこぼしたらバレないうちにさっさと掃除しましょう。
掃除の仕方はこちら
茹でている間に、トースターで天ぷらを温めます。
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h17_57.jpg)
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h18_14.jpg)
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h18_27.jpg)
こうすることでホイルにくっつくことを防止します
茹で上がったら麺を箸で取り、ゆで汁を入れて完成!
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h20_53.jpg)
今回は息子と二人で食事ですので、
![](https://dualincomedomesticaffairs.com/wp-content/uploads/2023/01/2023-01-24_07h21_21-1024x689.jpg)
息子曰く
プリっぷりでおいしい!
とのことです。
量は私が頑張って食べてしまいましたが、
娘が一緒に食べても十分おなか一杯になる量でした。
妻も食べるとなると少々足らないので、
大人は違うものをたべて調整するのも良いかと思います。
または2つ買って、分けて使うのもアリですね。
料理方法を書きましたが、
こんなの書かなくてもわかるよ
といわれるくらい簡単です。
ぜひご家庭でお試しいただければと思います。